header_logo.GIF

グローバル・シーは世界に通用する日本人・企業をサポートするコンサルティング会社です

新着記事
eelearning_03.gif

EElearningで、短期間にスピーキングがうまくなれます。

【音声付】NY TIMESの要約を読んでみよう!のメルマガ登録は こちら

2009年05月31日

アナウンサーに学ぶ 〜 即実践で役立つプレゼン講座!!   『英語プレゼン力向上のための基礎講座(初級)』

英語プレゼンに取り組む際、まずはパワーポイントを使った画面作りから
入ってしまうケースは多いのではないでしょうか?

実際に「話す」となると、上手く話がまとまらない、言葉が出ず、話が続かない、
ということをよく聞きます。「プレゼン」とは人と出会い、会話やミーティング
などを経て、相手に何かを勧める行為です。

今回は、英語だけではなく日本語でも通用する―「話すことを中心とした
プレゼン力アップの秘訣」をテーマに講座を開催致します。

講師は、前回も好評であったアナウンサー/DJとしての経験豊かな
高津和彦氏をお迎えします。

この講座は、外観・ボイストレーニングによる印象に残るコミュニケーション術
のほか、プレゼンの基礎的な考え方・組立方についてグループで行う
ワークショップを行います。また、一度つかんだ「出会い」の機会を逃さない
ための、効果的な話題の発展方法についてもレクチャー頂きます。

ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。


◆日 時: 平成21年6月12日(金) 14:00〜17:00

◆場 所: 大阪商工会議所 4階 401号会議室
     (大阪市中央区本町橋2-8)
      http://www.osaka.cci.or.jp/Shoukai/Map_Tel/shozaichi.html

◆対 象: 初級〜     
      ※講義は日本語で行われます。

◆講 師: 高津 和彦 氏(「ベストプレゼン」代表)

【講師紹介】
 関西大学法学部、カナダ・アルバータ州立カルガリー大学政治学科卒業。
 東海興業(株)イラク農業省プラント工事渉外担当、
 日本電産(株)外国部で海外営業を担当。
 現在日本テープ(株)代表取締役。

 事業の傍ら、アナウンサー養成学校を卒業後、
  アナウンサー(ハワイ・ラジオ局KZOO)、
  DJ( FM大阪「アメリカン・ミュージック・ステーション」等)、
  キャスター(奈良テレビ「チャレンジ英会話」等)、
  レポーター(毎日テレビ「ひと、もの、くらし」等)として活躍、
  コマーシャル(松下電器産業、日本旅行等)にも出演。

 さらに、海外レセプション通訳・法廷通訳、プレゼン講座の
 主任講師を務める。

 著書:
  『あたりまえだけどなかなかできない話し方ルール』(明日香出版社)
  『人に好かれる話し方』(PHP研究所)
  本年も新たに3冊の本を出版予定、執筆中。


◆定 員: 70名(先着順。最少催行人員30名)
      ※参加者が30名に満たない場合講座を中止致します。

◆主 催: 大阪商工会議所 国際ビジネス委員会

◆内 容:
 Step 1 引き付ける目線、タイミングなど、外観のトレーニング
 Step 2 心地よく相手に響く声、ボイストレーニング、滑舌
 Step 3 プレゼンの基礎的な見方、考え方
 Step 4 プレゼンの組み立て方

◆受講料: 大商会員 3,500円 / 特商・一般 7,000円 
      ※税込。当日受付にて申し受けます。

◆お申込み方法:
下記のいずれかの方法でお申込みください。 
※締切は6月5日(金)まで延長しております。
 
(1)下記URLから申込書をプリントアウト頂き、必要事項を
   ご記入の上、FAX(06-6944-6293)でお申込みください。
   ↓
   http://r26.smp.ne.jp/u/No/70146/a2HD07H7ci0D_103395/0612_presen2.html

 (2)本メール下部の申込書に必要事項をご記入の上、
   メール(nagoshi@osaka.cci.or.jp)もしくは、
   FAX(06-6944-6293)でお申込みください。

 ※受講票は開催日の1週間前頃に受講者宛てにFAXでお送り
  致します。

■お問合せ先:
 大阪商工会議所 国際部 名越、竈門(カマド)
 TEL:06-6944-6400  FAX:06-6944-6293
 E-mail:nagoshi@osaka.cci.or.jp
posted by Mark at 10:21| いい情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。